- お尻から足にかけてビリビリとした電気を感じる
- 歩き続けれない
- 座っているのも辛い
- もう治らないと諦めている
坐骨神経痛の原因は
坐骨神経痛とは、
ヘルニア
分離症
すべり症
画像検査により異常が確認されるもの
梨状筋症候群など
お尻周りの筋肉の緊張によるものとにわかれます。
そもそも特定の病名ではなく、症状の名前です。
お尻周りの筋肉が固くなり、
- 神経が圧迫され
- 腰の痛み
- しびれ
がでてきます。
座っている姿勢、立っている姿勢が崩れている
↓
前後・左右の筋肉のバランスの悪い
↓
骨盤・骨格が正しい位置関係が崩れる
↓
筋肉が固くなってくることが痛み、しびれが起こる。
坐骨神経痛を解消するためには
- 骨格のゆがみ
- 筋肉の緊張
- 神経の圧迫などを
解消していく必要があります。
坐骨神経は放置してはいけない
坐骨神経痛でお悩みの方にお話を伺うと
- 「痛み止め神経ブロック注射を処方されても効果が感じない」
- 「医師から手術を勧められたけれども手術は避けたい」
など多く聞きます。
痛み止め・神経ブロック注射は痛みを軽減してくれますが、一時的にしか結果は出ません。
また、処方されても効果が分かりにくいというのは、処方箇所が異なるか、適切な処置ではない可能性があります。
人によって原因は違います。
その人に合わせた施術アプローチが必要です。
骨格の歪み、左右の筋肉のバランスが崩れたまま放置しておくと
- より歪みがつよくなる
- より筋肉のバランスがくずれる筋肉のコリ固まりが強くなる
そうなってしまうと坐骨神経痛が強くなります。
状態が悪化してくる前の早期解消が重要になってきます。
坐骨神経への施術アプローチ方法
金沢市たち接骨院では
痛みのあるところだけではなく、全身を検査します。
左右の筋肉の硬さの違い
姿勢の歪み
各関節の動きの確認
歪んだ姿勢を整え、筋緊張を解消することが状態をよくするために必要です。
坐骨神経痛の多くは、
腰あるいはお尻の筋肉の硬さが原因で起こっています。
筋肉が硬いことで神経を圧迫してしまい、痛みやシビレを引き起こしています。
この圧迫部分を取り除くことで解消に導くことができます。
歪んだ姿勢を正して筋肉のバランスを整える
姿勢が歪むことによって上半身や下半身のバランスが悪くなることで、
左右のどちらかの筋肉が常には緊張をしている状態です。
歪みは状態を悪くしますから、まずは姿勢を正して左右の筋肉のバランスを整えることが正しい骨格を整え
状態を良くします。
コリ固まった筋肉を柔らかくする
筋肉内にある血管や神経を圧迫している状態から解放させます。
たち接骨院のオリジナルマッサージで筋肉に対しアプローチします。
たち接骨院のマッサージのこだわりを是非お読みください。
筋肉を柔らかくした後にエクササイズを行い正しく使えて偏りのない体を目指します。
良い状態を長くさせます。
筋肉が硬くなる原因は
歪んだ姿勢による左右の筋肉のバランスが崩れていること
あと、
体の冷えです。
日頃から冷えが体内にあると
血液循環が悪くなり
冷えにより筋肉の緊張がおこります。
たち接骨院では
ラジオ波を使って冷えにたいするアプローチもおこなっています。